Google Workspace(旧G Suite)  最新アップデート情報

Google Workspace(旧G Suite) > Google Workspace(旧G Suite) 最新アップデート情報 > ウェブ版 Google スプレッドシートにグラフ、セル、共同編集に関する新機能を追加

ウェブ版 Google スプレッドシートにグラフ、セル、共同編集に関する新機能を追加

2015年6月26日(金曜日)

スプレッドシートでの作業で重要なことは、生のデータを取得して、それらをわかりやすい資料にすることです。ウェブ版 Google スプレッドシートの今回のアップデートでは、これを可能にするために、データを視覚化して分析するための方法がさらに追加されました。
 
グラフのカスタマイズがより簡単に
グラフでは最大サイズのデータセットでも処理できます。そこで、重要な情報を強調する際に役立つよう、若干の改良を加えました。これにより次の操作が可能になります。

  • データラベルを使用して、グラフに棒と点の正確な値を表示できます。
  • 折れ線グラフと散布図の両方で、データポイントの形や記号をさまざまな種類から選択できます。
  • グラフの移動やサイズ変更をより簡単に行えます。

データを正確に表示
今回、スプレッドシートのデータを分析するための新しいツールも導入されました。その一部をご紹介します。

  • 数式を入力すると、結果(数式エラーを含む)が瞬時にプレビューに反映されます
  • 次より小さい」、「次より大きい」、「次を含むテキスト」、「次より後の日付」などの条件で、行と列をフィルタできます。
  • ピボット テーブルに計算フィールドを追加して、ピボット テーブルのデータに数式を適用できます。
  • GETPIVOTDATA 関数を使用して、ピボット テーブルからデータを取得できます。
共同編集を明確に
スプレッドシートで共同編集することにより最終版の質は格段に向上します。ただし、予期しない編集を防ぐ必要があります。現在は、保護されているシートと範囲の機能を使用して、シート全体を編集できるユーザーやセル範囲を編集できるユーザーを制限することができます。今回のアップデートには、編集権限のあるユーザーによる意図しない変更(入力ミスなど)を減らすために、特定のセルを編集しようとしたユーザーに警告を表示する機能が含まれています。これにより、オーナーが他のユーザーにドキュメント上での作業を許可する際に、複雑な権限を設定する必要がなくなるため、共同編集の活用をさらに推し進めることができます。

ウェブ版 Google スプレッドシートの新機能をぜひお試しください。データに基づくより良い資料の作成を始めましょう。
 


リリース方式: 
即時リリースと計画的リリース:

  • ピボット テーブル
  • GETPIVOTDATA 機能
  • 保護されているセルの警告

即時リリースで展開済み、6 月 29 日に計画的リリースにも提供予定:

  • グラフのデータ ラベル
  • グラフのデータ ポイントの形のカスタマイズ
  • グラフの移動とサイズ変更
  • 数式のプレビュー
  • 条件でフィルタ


より詳しく:
グラフの作成と編集
スプレッドシートの関数と数式
スプレッドシートのデータ操作
スプレッドシートのデータをフィルタする
ピボット テーブル レポートの概要
範囲やシートを編集から保護する

Google Workspace(旧G Suite)の機能を
メール・カレンダー・ドキュメントだけだと思っていませんか?

Google Workspace(旧G Suite)はメール・カレンダー・ドキュメントといった機能以外にも、
顧客管理・社内ポータルなど、様々な機能拡張が可能です。

拡張機能例

社内ポータル

社内ポータル

掲示板

掲示板

電話メモ

電話メモ

勤怠管理

勤怠管理

ワークフロー

ワークフロー

タイムカード

タイムカード

顧客管理

顧客管理

営業日報

営業日報

セキュリティ

セキュリティ

経費精算

経費精算

アプリ開発

アプリ開発

こんな方にオススメ

  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を社内で導入しているが、
    メールとカレンダー・ドキュメントしか使えていない。
  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を活用し、業務改善を行いたい。
  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を最大限に活用したい。

Google Workspace(旧G Suite) 連携サービスを活用し、低コスト・スピーディーに Google Workspace(旧G Suite) の機能拡張を実現します。
Google Workspace(旧G Suite) をより便利に使えるよう、システムクレイスが全面的にサポートします。
導入後も、研修・運用サポートなど、万全のサポート体制をご用意しております。

Google Workspaceの
活用例はこちら

関連するGoogle Workspace(旧G Suite) 最新アップデート情報

Geminiのサイドパネルで7か国語が利用可能に
2024年11月7日
Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google ドライブで、Gmailで、Geminiのサイドパネルで7か国語の利用が可能になりました。 日本語、フランス語、ドイツ語、イタ…
Business Starterで共有ドライブが利用可能に
2024年8月26日
 まもなく、Business Starterで共有ドライブの利用が可能になります。      Business Standard 以上に装備されていました共有ドライブが、Bu…
Gemini サイドパネル (Google ドキュメント、 スライド、スプレッドシート、ドライブ)
2024年6月24日
Gmail、Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google スライド、Google ドライブのサイドパネルで Gemini の展開を開始   概要 ドキュメント、ス…
ウェブ上の Google ドライブでダークモードが利用可能に
2024年4月16日
概要 このたび、かねてからご要望の多かった、ウェブ上のドライブでのダークモードをリリースいたしました。この新しい設定を使用すると、ドライブをより落ち着いたデザインにカスタマイズできます。   …
Google サイトにおける、Google ドライブからの埋め込みへのアクセス権限に対処
2024年4月12日
PDF、ドキュメント、プレゼンテーションなどの埋め込みコンテンツを Google ドライブから Google サイトに追加する際に、アクセス権限の問題が考えられる場合、それに対処するよう伝えるメッセー…
アプリケーションごとに監査および調査権限を割り当て
2024年4月4日
概要 監査および調査ツールの管理者権限を委任する際に、アプリケーションごとに監査データへのアクセスレベル(例: 管理者、ドライブのログなど)を制限できるようになりました。この変更により、アクセスのプ…
アプリのアクセス制御が組織部門で適用可能に
2024年3月13日
概要 Google Workspace 管理者は、ドメイン レベルでのみ可能であった複数の App Access Control (AAC) ポリシーを構成を組織単位 (OU) レベルでできるように…
BigQuery の Workspace 監査ログ エクスポートを Google ドライブのラベル メタデータで強化
2024年3月27日
概要 Google Workspace 監査ログにより、管理者はデータに対するアクティビティ(ファイル共有やダウンロードなど)を可視化し、アクティビティの実行日時や組織内でのアクションの実行者を確認…
Google ドキュメント、スライド、図形描画のスライダー コントロールに数値入力を追加
2024年3月15日
Google ドキュメント、スライド、図形描画で、画像や図形の調整に使用するすべてのスライダー コントロールの横に、数値入力を追加しました。この更新により、より細かい調整がしやすくなります。| 現在、…
Google ドライブで、共有ドライブのアイテム数の上限に近づくとバナーにアラートを表示
2024年3月15日
Google ドライブで、共有ドライブのアイテム数の上限に近づくとバナーにアラートを表示   ドメイン内の共有ドライブのアイテム数が上限(40 万個)に近づいていることを視覚的に確認できるよう、現…

お問い合わせ・資料請求

Google Workspace(旧G Suite)の活用に関するご質問・ご相談は、
お気軽にお問い合わせください。