Google Workspace(旧G Suite)  最新アップデート情報

新しい Gmail の一般提供を開始

2018年8月20日月曜日

この記事は 7 月 25 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。

企業でより安全、スマート、効率的に仕事を進められるよう、新しい Gmail のアーリー アドプター プログラム(EAP、英語)を 4 月にリリースしましたが、より多くの企業でスヌーズ、アクションの表示、オフライン アクセスといった革新的な機能を利用いただくために、このたび新しい Gmail の一般提供を開始いたします。

スヌーズ、アクションの表示、オフラインなどの便利な機能を利用する

4 月にお知らせしたとおり、新しい Gmail には刷新された UI のほか、メールやユーザーの時間を詳細に管理できるよう設計された機能がいくつか備わっています。たとえば、新しい Gmail では次の操作を行えます。

新しい Gmail にユーザーを移行する方法

Google Workspace(旧G Suite) 管理者は、組織に合ったペースでユーザーを新しい Gmail に移行できます。管理コンソールでは、次のオプションを利用できるようなります。
  • 2018 年 8 月 21 日以降、ユーザーが Gmail の新しい UI と機能にアクセスするのを許可する。ユーザーは 4 週間、従来の Gmail を使用し続けることになります。2018 年 8 月 21 日に新しい Gmail を試すオプションがユーザーに表示されるようになりますが、新しい Gmail を有効にしない場合、2018 年 9 月 18 日から新しい Gmail に自動的に移行されます(この場合の移行には、数日かかる場合があります)。ユーザーは 2018 年 10 月 16 日までは新しい Gmail を無効にするオプションを引き続き利用できますが、この日をすぎると自動的に新しい Gmail に移行され、無効にすることができなくなります(注: これは組織が EAP に参加していない場合のデフォルト設定です)。
  • ユーザーが Gmail の新しい UI と機能にアクセスするのを許可する。ユーザーはいつでも新しい Gmail を有効にすることができます。新しい Gmail を有効にしない場合、2018 年 9 月 18 日から新しい Gmail に自動的に移行されます(この場合の移行には、数日かかる場合があります)。ユーザーは 2018 年 10 月 16 日までは新しい Gmail を無効にするオプションを引き続き利用できますが、この日をすぎると自動的に新しい Gmail に移行され、無効にすることができなくなります(注: これは組織が EAP に参加していた場合のデフォルト設定です)。
  • ユーザーに対して Gmail の新しい UI と機能をデフォルトで有効にする。 この設定を選択して保存すると、ユーザーはすぐに新しい Gmail に移行されますが、2018 年 10 月 16 日までは無効にすることができます。この日をすぎると自動的に新しい Gmail に移行され、無効にすることができなくなります。

2018 年 10 月 16 日以降は無効にするオプションが削除されます

2018 年 10 月 16 日をすぎると、新しい Gmail を無効にしていたすべてのユーザーが新しい Gmail に自動的に移行され、無効にすることができなくなります。新しい Gmail への移行が完了しているユーザーも、無効にすることができなくなります。

オフライン Gmail と情報保護モードの設定についての注意点

オフライン Gmail の管理コンソールでの設定は、引き続き保持されます。組織が新しい Gmail の EAP に参加していた場合、オフライン Gmail の設定はそのままになります。EAP に参加していなかった場合、オフライン Gmail はデフォルトでオフになっているため、管理コンソールで有効にする必要があります。

情報保護モードは、まだ Google Workspace(旧G Suite) ではご利用いただけません。Google Workspace(旧G Suite) ユーザーを対象とした情報保護モードのリリース時期については、Google Workspace(旧G Suite) アップデート ブログで最新情報をご確認ください。

リリースの詳細
リリース方式:
  • 管理コンソールの設定: 即時リリースと計画的リリースの両方が対象
  • エンドユーザーへの影響: 詳しくは投稿を参照

エディション:
Google Workspace(旧G Suite) のすべてのエディションが対象

展開ペース:
  • 管理コンソールの設定: 完全に展開(機能が表示されるまでに 1~3 日かかります)
  • エンドユーザーへの影響: 詳しくは投稿を参照

対象:
管理者とエンドユーザー

対応:
管理者による対応を推奨

より詳しく
Gmail ラーニング センター
ユーザー向けのヘルプセンター: Gmail の新機能
ユーザー向けのヘルプセンター: Gmail からメールに返信する
管理者向けのヘルプセンター: オフライン Gmail を使用する
The Keyword: Helping enterprises stay competitive with new updates in Google Workspace(旧G Suite)(英語)
Google Workspace(旧G Suite) Updates

Google Workspace(旧G Suite)の機能を
メール・カレンダー・ドキュメントだけだと思っていませんか?

Google Workspace(旧G Suite)はメール・カレンダー・ドキュメントといった機能以外にも、
顧客管理・社内ポータルなど、様々な機能拡張が可能です。

拡張機能例

社内ポータル

社内ポータル

掲示板

掲示板

電話メモ

電話メモ

勤怠管理

勤怠管理

ワークフロー

ワークフロー

タイムカード

タイムカード

顧客管理

顧客管理

営業日報

営業日報

セキュリティ

セキュリティ

経費精算

経費精算

アプリ開発

アプリ開発

こんな方にオススメ

  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を社内で導入しているが、
    メールとカレンダー・ドキュメントしか使えていない。
  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を活用し、業務改善を行いたい。
  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を最大限に活用したい。

Google Workspace(旧G Suite) 連携サービスを活用し、低コスト・スピーディーに Google Workspace(旧G Suite) の機能拡張を実現します。
Google Workspace(旧G Suite) をより便利に使えるよう、システムクレイスが全面的にサポートします。
導入後も、研修・運用サポートなど、万全のサポート体制をご用意しております。

Google Workspaceの
活用例はこちら

関連するGoogle Workspace(旧G Suite) 最新アップデート情報

Geminiのサイドパネルで7か国語が利用可能に
2024年11月7日
Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google ドライブで、Gmailで、Geminiのサイドパネルで7か国語の利用が可能になりました。 日本語、フランス語、ドイツ語、イタ…
Gmailの Gemini サイドパネル
2024年6月24日
Gmailに Geminiのサイドパネルが設置されました。Gemini 1.5 Proモデルを含む、Googleの最も高性能なモデルを活用しており、より長いコンテキストウィンドウと高度な推論機能を備え…
Gemini サイドパネル (Google ドキュメント、 スライド、スプレッドシート、ドライブ)
2024年6月24日
Gmail、Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google スライド、Google ドライブのサイドパネルで Gemini の展開を開始   概要 ドキュメント、ス…
アプリのアクセス制御が組織部門で適用可能に
2024年3月13日
概要 Google Workspace 管理者は、ドメイン レベルでのみ可能であった複数の App Access Control (AAC) ポリシーを構成を組織単位 (OU) レベルでできるように…
暗号化された既存のメールを Gmail クライアントサイド暗号化(CSE)に安全に移行
2024年3月21日
概要 本日より、管理者の方は、暗号化されたメールを Microsoft 365、Microsoft Exchange、Virtu などの他社サービスから、Gmail のクライアントサイド暗号化が適用…
新しいレイアウト エディタ ツールを使用して全面的にカスタマイズしたメール キャンペーンを作成
2024年3月12日
概要 2022 年に、プロフェッショナルな印象を与えるメール、お知らせ、ニュースレターをより簡単に送れるようにするレイアウト機能を追加しました。この機能では、事前定義済みのメール テンプレー…
Google Workspace アカウント間でのメールデータの移行(オープンベータ版でのご提供)
2024年3月5日
概要 このたび、新しいデータ移行サービスをご利用いただけるようになりました。Google Workspace アカウント間でのユーザーのメールデータの移行を、より信頼性が高く効率的な方法で行うことが…
モバイルで、新規のメール、予定、ファイルにデフォルトでクライアントサイド暗号化を設定
2024年2月29日
概要 管理者が Android と iOS でクライアントサイド暗号化(CSE)をデフォルトとして設定できるようになりました。対象項目は以下のとおりです。 新たに下書きを作成した Gmai…
Gmailの絵文字のバリエーションが豊富に
2023年11月2日
概要 ウェブバージョンのGmailで使用できる絵文字のバリエーションが豊富になりました。 絵文字の色や性別を個別に設定することが可能となり、自分自身をよりリアルに表現できるようになりました。 &…
モバイルでGmailの翻訳が可能に
2023年9月21日
概要 Gmailモバイルアプリで翻訳機能の利用ができるようになり、さまざまな言語でのコミュニケーションが可能となりました。 バナー上で「翻訳」ボタンをタップし、翻訳先の言語を選択すればメールの翻訳…

お問い合わせ・資料請求

Google Workspace(旧G Suite)の活用に関するご質問・ご相談は、
お気軽にお問い合わせください。