Google Workspace(旧G Suite)  最新アップデート情報

Google Workspace(旧G Suite) > Google Workspace(旧G Suite) 最新アップデート情報 > Android 搭載端末をより簡単に会社所有端末として設定可能に

Android 搭載端末をより簡単に会社所有端末として設定可能に

2018年9月18日火曜日

この記事は 9 月 6 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。

従業員が自分のスマートフォンやタブレットを会社所有端末として設定すると、それらの端末に対する完全な制御権限が組織に付与されます。これにより管理者は、アプリのインストール、ネットワーク設定、セキュリティ オプションなどに関するポリシーを適用できるので、ユーザーや企業データを保護するのに役立ちます。

モバイル端末の詳細管理を使用しているものの、管理コンソールで会社所有端末を登録していない場合は、ユーザーに自分の端末を会社所有端末として設定してもらう必要があります。

より多くのユーザーに会社所有端末の設定をしてもらえるよう、今後は、新しい Android 搭載端末に個人アカウントを追加する前に Google Workspace(旧G Suite) アカウントを追加したユーザーに対して、下記の画面が表示されます。

この変更は、2018 年 9 月 19 日より展開を開始します。なお、この措置がすべてのユーザーに反映されるまでには数週間ほどかかることがありますのでご了承ください。
 
 
9 月 19 日以降は、設定中の端末の所有者が自分かどうかの確認が求められます。ユーザーが個人所有端末であることを明示的に指定しない限り、所有権は自動的に組織に割り当てられます。
 
現在のところ、このオプションがユーザーに対して表示されるのは、組織で端末所有者モードが有効になっている場合のみです。9 月 19 日以降は管理コンソールに表示されなくなります。

なお、上記の画面やオプションは、Android 6.0 以降を搭載した新規端末(および最近初期化した端末)でのみ表示されます。

ユーザーが managed Google Play ストアからアプリをインストールできるようにする

上記の変更のほかにも、会社所有の Android 搭載端末や仕事用プロファイルを使用する場合のアプリのインストールが簡単になります。

現在は、アプリをホワイトリストに登録して、ユーザーに対して明示的に利用を許可する必要があります。9 月 19 日以降は、会社所有の Android 搭載端末と仕事用プロファイルをご使用のユーザーは、managed Google Play ストアからデフォルトで任意のアプリをインストールできるようになります。ユーザーに任意のアプリのインストールを許可しない場合は、インストール対象をホワイトリストに登録されたアプリに限定することができます。

リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象(2018 年 9 月 19 日)

エディション:
Google Workspace(旧G Suite) のすべてのエディションと Cloud Identity Premium が対象

展開ペース:
拡張的に展開(機能が表示されるまでに 15 日以上かかる可能性があります)

対象:
すべてのユーザー

対応:
必要に応じてチェンジ マネジメントを推奨

より詳しく
ヘルプセンター記事: 会社所有の Android 搭載端末を設定する

Google Workspace(旧G Suite)の機能を
メール・カレンダー・ドキュメントだけだと思っていませんか?

Google Workspace(旧G Suite)はメール・カレンダー・ドキュメントといった機能以外にも、
顧客管理・社内ポータルなど、様々な機能拡張が可能です。

拡張機能例

社内ポータル

社内ポータル

掲示板

掲示板

電話メモ

電話メモ

勤怠管理

勤怠管理

ワークフロー

ワークフロー

タイムカード

タイムカード

顧客管理

顧客管理

営業日報

営業日報

セキュリティ

セキュリティ

経費精算

経費精算

アプリ開発

アプリ開発

こんな方にオススメ

  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を社内で導入しているが、
    メールとカレンダー・ドキュメントしか使えていない。
  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を活用し、業務改善を行いたい。
  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を最大限に活用したい。

Google Workspace(旧G Suite) 連携サービスを活用し、低コスト・スピーディーに Google Workspace(旧G Suite) の機能拡張を実現します。
Google Workspace(旧G Suite) をより便利に使えるよう、システムクレイスが全面的にサポートします。
導入後も、研修・運用サポートなど、万全のサポート体制をご用意しております。

Google Workspaceの
活用例はこちら

関連するGoogle Workspace(旧G Suite) 最新アップデート情報

Business Starterで共有ドライブが利用可能に
2024年8月26日
 まもなく、Business Starterで共有ドライブの利用が可能になります。      Business Standard 以上に装備されていました共有ドライブが、Bu…
大画面の Android デバイスで Google Keep の複数アカウントがサポート
2024年6月28日
大画面の Android デバイスで Google Keep の複数アカウントがサポート 昨年、大画面の Android デバイス向けに Google Keep のマルチインスタンスが導入されま…
Gmailの Gemini サイドパネル
2024年6月24日
Gmailに Geminiのサイドパネルが設置されました。Gemini 1.5 Proモデルを含む、Googleの最も高性能なモデルを活用しており、より長いコンテキストウィンドウと高度な推論機能を備え…
アプリケーションごとに監査および調査権限を割り当て
2024年4月4日
概要 監査および調査ツールの管理者権限を委任する際に、アプリケーションごとに監査データへのアクセスレベル(例: 管理者、ドライブのログなど)を制限できるようになりました。この変更により、アクセスのプ…
アプリのアクセス制御が組織部門で適用可能に
2024年3月13日
概要 Google Workspace 管理者は、ドメイン レベルでのみ可能であった複数の App Access Control (AAC) ポリシーを構成を組織単位 (OU) レベルでできるように…
Google Chat で音声メッセージを送信
2024年3月26日
概要 Google Chat のエクスペリエンスを改善し、円滑なコミュニケーション(特に外出先での使用時)に役立つツールにするための継続的な取り組みとして、モバイル版 Chat アプリで音声メッセー…
iOS モバイル デバイス向けの Google カレンダー ロック画面ウィジェットが新登場
2024年3月8日
iOS モバイル デバイス向けの Google カレンダー ロック画面ウィジェットが新登場 iOS モバイル デバイス(iOS16 以降)および iPad(iOS17)で利用できる、Google カ…
管理対象 iOS デバイスのユーザー登録の一般提供を開始
2024年3月7日
概要 2023 年後半に、iOS モバイル管理向けのユーザー登録のオプションをベータ版で導入しました。ユーザー登録により iOS デバイス上の仕事用データと個人データを分離できるようになるため、管理…
管理対象 iOS デバイスのユーザー登録の一般提供を開始
2024年3月7日
概要 2023 年後半に、iOS モバイル管理向けのユーザー登録のオプションをベータ版で導入しました。ユーザー登録により iOS デバイス上の仕事用データと個人データを分離できるようになるため、管理…
iOS デバイスでの Google ドライブ アプリ内の検索機能を強化
2024年3月1日
次のような更新により、iOS デバイスでの Google ドライブの検索機能を強化します(Android については準備中)。 検索バーの下から直接アクセス可能なフィルタ カテゴリ(ファイル形式…

お問い合わせ・資料請求

Google Workspace(旧G Suite)の活用に関するご質問・ご相談は、
お気軽にお問い合わせください。