Google Workspace(旧G Suite)  最新アップデート情報

Google Workspace(旧G Suite) > Google Workspace(旧G Suite) 最新アップデート情報 > Android 版のカレンダーと Keep でダークモードがご利用可能に

Android 版のカレンダーと Keep でダークモードがご利用可能に

2019年5月28日火曜日

この記事は 5 月 20 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。

新しい機能の概要

Android 版の Google カレンダーと Keep で、ダークモードのサポートを開始します。
 
Google カレンダーのダークモード
 
 
Google Keep のダークモード

ご利用対象

エンドユーザー

利点

ダークモードは、輝度を抑えることで暗い場所でも快適な閲覧を可能とするもので、カレンダーや Keep のユーザー様からも多くご要望をいただいていた人気の機能です。

ご利用方法

  • 管理者: ご対応の必要はありません。
  • エンドユーザー:
    • カレンダー
      • [設定] > [全般] > [テーマ] からダークモードを有効にする
    • Keep
      • [設定] > [ダークモードを有効にする] をオンにする

補足


ダークモードをご利用いただくには、カレンダーおよび Keep のアプリを最新バージョンに更新する必要があります。

カレンダー
カレンダーのダークモードは、Android N 以降(Nougat 以降のリリース)が搭載されたデバイスでご利用いただけます。

Android Q をご使用の場合は、OS をダークモードに設定することで、カレンダーなどのすべてのアプリがデフォルトでダークモードになります。OS をダークモードにしない場合でも、上記のようにカレンダーの設定からダークモードを有効にすることが可能です。

Android Q より前のバージョンでは、デバイスがバッテリー節約モードになったときにカレンダーをダークモードに切り替えることができます。

Keep
Keep のダークモードは、Android L~P が搭載されたデバイスでご利用いただけます。上記のように Keep の設定からダークモードを有効にしてご利用ください。

Android Q では、OS がダークモードに設定されていればデフォルトで Keep もダークモードになります。上記のように、Keep の設定から有効にすることも可能です。

リリース時期

展開の詳細
  • カレンダー:
    • 2019 年 5 月 16 日以降、段階的に展開(機能をご利用いただけるようになるまでに最長で 15 日かかります)
  • Keep:
    • 2019 年 5 月 20 日以降、段階的に展開(機能をご利用いただけるようになるまでに最長で 15 日かかります)。Google Workspace(旧G Suite) のすべてのエディションが対象
デフォルト設定
  • カレンダー:
    • Android N~P では、ダークモードはデフォルトで無効になっていますが、上記のようにカレンダーの設定から有効にすることができます。
    • Android Q では、OS がダークモードに設定されていればカレンダーのダークモードもデフォルトで有効になります。上記のように、カレンダーの設定から有効にすることも可能です。
  • Keep:
    • Android L~P では、ダークモードはデフォルトで無効になっていますが、上記のように Keep の設定から有効にすることができます。
    • Android Q では、OS がダークモードに設定されていれば Keep のダークモードもデフォルトで有効になります。上記のように、Keep の設定から有効にすることも可能です。


Google Workspace(旧G Suite) の最新のリリース情報を入手する

Google Workspace(旧G Suite)の機能を
メール・カレンダー・ドキュメントだけだと思っていませんか?

Google Workspace(旧G Suite)はメール・カレンダー・ドキュメントといった機能以外にも、
顧客管理・社内ポータルなど、様々な機能拡張が可能です。

拡張機能例

社内ポータル

社内ポータル

掲示板

掲示板

電話メモ

電話メモ

勤怠管理

勤怠管理

ワークフロー

ワークフロー

タイムカード

タイムカード

顧客管理

顧客管理

営業日報

営業日報

セキュリティ

セキュリティ

経費精算

経費精算

アプリ開発

アプリ開発

こんな方にオススメ

  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を社内で導入しているが、
    メールとカレンダー・ドキュメントしか使えていない。
  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を活用し、業務改善を行いたい。
  • ✓ Google Workspace(旧G Suite) を最大限に活用したい。

Google Workspace(旧G Suite) 連携サービスを活用し、低コスト・スピーディーに Google Workspace(旧G Suite) の機能拡張を実現します。
Google Workspace(旧G Suite) をより便利に使えるよう、システムクレイスが全面的にサポートします。
導入後も、研修・運用サポートなど、万全のサポート体制をご用意しております。

Google Workspaceの
活用例はこちら

関連するGoogle Workspace(旧G Suite) 最新アップデート情報

Business Starterで共有ドライブが利用可能に
2024年8月26日
 まもなく、Business Starterで共有ドライブの利用が可能になります。      Business Standard 以上に装備されていました共有ドライブが、Bu…
大画面の Android デバイスで Google Keep の複数アカウントがサポート
2024年6月28日
大画面の Android デバイスで Google Keep の複数アカウントがサポート 昨年、大画面の Android デバイス向けに Google Keep のマルチインスタンスが導入されま…
Gmailの Gemini サイドパネル
2024年6月24日
Gmailに Geminiのサイドパネルが設置されました。Gemini 1.5 Proモデルを含む、Googleの最も高性能なモデルを活用しており、より長いコンテキストウィンドウと高度な推論機能を備え…
Gemini サイドパネル (Google ドキュメント、 スライド、スプレッドシート、ドライブ)
2024年6月24日
Gmail、Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google スライド、Google ドライブのサイドパネルで Gemini の展開を開始   概要 ドキュメント、ス…
アプリケーションごとに監査および調査権限を割り当て
2024年4月4日
概要 監査および調査ツールの管理者権限を委任する際に、アプリケーションごとに監査データへのアクセスレベル(例: 管理者、ドライブのログなど)を制限できるようになりました。この変更により、アクセスのプ…
アプリのアクセス制御が組織部門で適用可能に
2024年3月13日
概要 Google Workspace 管理者は、ドメイン レベルでのみ可能であった複数の App Access Control (AAC) ポリシーを構成を組織単位 (OU) レベルでできるように…
Google Chat で音声メッセージを送信
2024年3月26日
概要 Google Chat のエクスペリエンスを改善し、円滑なコミュニケーション(特に外出先での使用時)に役立つツールにするための継続的な取り組みとして、モバイル版 Chat アプリで音声メッセー…
2024 年 7 月、Google カレンダーの現行の予約枠機能が「予約スケジュール」に移行
2024年3月18日
概要 現在、Google カレンダーでは、予約枠と予約スケジュールという類似する 2 つの機能を提供しています。予約スケジュールはこの数年間でさらに進化し、よりスムーズな予約や便利な機能をご…
iOS モバイル デバイス向けの Google カレンダー ロック画面ウィジェットが新登場
2024年3月8日
iOS モバイル デバイス向けの Google カレンダー ロック画面ウィジェットが新登場 iOS モバイル デバイス(iOS16 以降)および iPad(iOS17)で利用できる、Google カ…
管理対象 iOS デバイスのユーザー登録の一般提供を開始
2024年3月7日
概要 2023 年後半に、iOS モバイル管理向けのユーザー登録のオプションをベータ版で導入しました。ユーザー登録により iOS デバイス上の仕事用データと個人データを分離できるようになるため、管理…

お問い合わせ・資料請求

Google Workspace(旧G Suite)の活用に関するご質問・ご相談は、
お気軽にお問い合わせください。